
会社に勤めながら、副業から起業して毎日残業→毎日が夏休みになった、マユミです
はい!
今回は、いろいろと考えてパッキングして
けっこうよかったので、まとめておこうと思います^^
①服装は?
7月のハワイで、昼はとっても暑かったですが
・夜はけっこう寒い
・室内けっこう冷房きいてるところあり
・飛行機けっこう寒い
ということで、
羽織りものは必須!です。
私はいつも、
オールインワンの楽なスタイルに、
デニムシャツ等、羽織りものを持って行きます^^
ノースリーブの服が多い方は、
長袖と、半袖
両方の羽織りものがあるといいかと思います!
そして、UV加工されているものがオススメです!
ハワイの日差しはとても強く、
現地の友達に「日本の3倍だよ!」
と言われました。。。
日傘を使うのも変なので、
帽子&日焼け止めは塗りましたが
やはり肩や背中はすぐ焼けます。。。
UV加工された薄手のカーディガン等で
日焼け防止するのが一番いいかなと思いました!
【3泊5日で持って行った服とか靴とか】
・オールインワンの服×1
・ワンピース×1
・マキシワンピ×1
・Tシャツ×1
・デニムショーパン×1
・UV半袖カーディガン×1
・水着×1
・長袖ラッシュガード(シュノーケリング用)
・ビーサン
・歩きやすいウェッジソールサンダル
・帽子
【着ていった服】
・オールインワンの服
・長袖シャツ
・スニーカー
ビーサンとは別に
レストラン用に
サンダルがあるといいと思います^^
今回はダイヤモンドヘッドに登ったので
スニーカーで行きました。
②そのほかの持ち物は?
まあ、ハワイはなんでも買える気もしましたが
いろいろ準備していきました^^
・水中に持って行けるウエストポーチ
これは前から愛用してますが
ビーチに貴重品を残したくない場合におすすめです^^
けっこう濡れないので、重宝しています。
↓
あ、買う時は、
ハピタス(オススメポイントサイト)経由で買うと
ポイントが貯まって、
さらにマイルにもできるのでおすすめです♪
☆こちらの記事を参考にしてください^^
↓
☆マイル情報についての記事はこちら♪
↓
・化粧品・シャンプー・ヘアブラシ・ヘアバンド・歯磨きセット・コットン・ティッシュ
このあたりは、備えられてないところが多いので
しっかり持っていきました!
いつも小分けボトルを100均等で買って、詰め替えていきます^^
・日焼け止め
これは大事ですね!
・バンドエイド、薬
基本ですね!
・サプリメント
体調管理に^^
・ドライヤー、コテ
一応持っていきました。
ハワイは、コンセントにそのまま差し込んで使えます。
このコテは今回買いました!
とにかく軽いし小さい!ので、オススメです^^
↓
(同じく、ハピタス経由で買うとお得です^^)
・折り畳み傘
これも一応
・エコバッグ
お買い物に便利です
袋は、だいたいのお店で有料でした!
タオルは一応持っていったのですが
ホテルで借り放題だったので不要でした(笑)
南国のホテルは優しいですね♪
ということで、今回持っていったのはこれくらいです^^
③機内持ち込み荷物は?
今回は
パスポート、財布、携帯等以外に
・膨らますタイプの首マクラ
・着圧ソックス
・携帯スリッパ
・マスク
・歯磨きセット
・化粧品
・携帯充電器
・カメラ(ミラーレス一眼と、アクションカメラ)
このあたりを持っていきました!
バッテリーはスーツケースに入れてはダメと言われたため、
カメラと予備バッテリーは手荷物に☆
マクラ、着圧ソックス、マスク、スリッパは必須かと^^
化粧品は、
私は飛行機に乗る前に
化粧を落としてから乗るため、
機内持ち込みOKな大きさに
詰め替えて持っていきます。
(透明な袋に入れてね!)
肌の乾燥が、防げておすすめですよ^^
あとは
・水(手荷物検査後に購入)
・のど飴
もいつも持っていきます。
④カバンは?
カバンは、パスポート、財布、携帯は
小さなポシェットに入れて身につけて、
あとはきちんとファスナーでしめられる
カバンに入れていきます^^
とにかく軽くて、濡れても汚れても
気にならないものがおすすめです!
今回は、H&Mで買いました^^
⑤スーツケースはどのくらいの大きさ?
今回は、Mサイズのものを新しく買いました!
(容量59〜64リットル。帰り、お土産入れてちょうどでした!)
白にしたけどやはり汚れやすいです(笑)
でもかわいい♪
あと間違えやすいので
ステッカーやバンド等で
目印が必要かと☆
買ったポイントは
・ファスナーで容量が増やせる
・8輪キャスターで動かしやすい
・軽い
・TSAロックがついてる
・まあまあ丈夫そう
・安い
という部分です。
ファスナータイプじゃないものも検討しましたが
やはり軽いのでファスナーに。
☆私が買ったのはこちらです(もちろんハピタス経由で♪)
↓
Yahoo!ショッピング
スーツケース Mサイズ キャリケース 中型 TSAロック搭載 低重心 Wキャスター 拡張...
https://store.shopping.yahoo.co.jp/rexstar/00302.html
なかなかおすすめです♪
そして、アメックスカード特典で
事前に送るのが本当におすすめ!
本当にラク!!
アメックスは紹介で入るとかなりお得です♪
↓
⑥パッキングの裏技ってある?
今回は100均グッズをいろいろ買ってみました^^
なんでもあるので、わざわざ高いものを買わなくていいと思います!
圧縮袋に、洋服を入れることによって
スペースの有効活用と
万が一の、化粧品等の水漏れから
服が守られます。
圧縮袋も100均です^^
(ダイソーで2枚で100円でした)
靴は、ビニールに入れてから
ダイソーの収納袋へ。
ドライヤーもダイソーの布の袋に。
チケット等もダイソーの袋で分類して、
充電器も分類。
旅行用財布もダイソーです(笑)
化粧品の小分けボトルもダイソー☆
ということで、ダイソー様様です(笑)
あとはジップロックタイプの袋で
細かいものは分類するといいと思います^^
とにかくなんでも袋に入れて
わかるようにまとめておくと
使いやすいと思います!
ということで、
今回いろいろ工夫したことをまとめてみました!
参考になれば幸いです^^
旅は、きちんと準備していくと
慌てなくて楽しいですね♪
【もっと、旅行に行きたい】
【もっと、世界を見たい】
【一度きりの人生、もっと楽しみたい】
という人に向けて
メルマガにて
「毎日が夏休みになる教科書」を
無料で配布中です^^
ぜひ、お役立てください♪
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。